














確実に採用に効果の出る採用広報を成功報酬で代行。
採用広報を行うことでエージェント経由の採用比率を抑え、コストを下げます。
エンジニアを中心に年間100名以上の採用をしながら、
1人あたりの採用単価を75%落とした採用広報ノウハウをご提供します。
PRESENT

・エージェント採用比率を下げて自力採用へ
シフトするための方法
・企業情報を発信してファン(=採用プール)
をつくるノウハウ
・採用ターゲットごとのコンテンツ企画
コーポレートブランディング視点の採用広報の
ノウハウを全32ページに渡って詳細に解説。




&


社員インタビューをするだけが
採用広報ではありません。
「採用広報」というと、まず社員インタビュー、となりがちですが、
採用広報は事前の企業の魅力の掘り起こしと誰に何を伝えるかが大切です。
HRsyncではさまざまな企業の採用広報のお手伝いをする中で
独自に編み出した企業の魅力を引き出すノウハウを元に、
自社の中にいると気づかないポイントを第三者目線で掘り起こすことによって、
貴社の魅力を最大限にお伝えするお手伝いをします。


HRsyncとは?

1人採用

職種・給与一律、新卒中途もまとめて承ります
×
導入企業











3つの特徴

現役人事が「自分が使いたい」を形にしたサービス。
1
HRsyncはバックオフィスから生まれたサービスです。
だからこそ「自分たちが使いたいかどうか」を念頭にサービスを構築。
クオリティと費用対効果には自信があります!
HRsyncが作成した記事は
ずっと資産として残ります。
2
採用広報活動は、人材紹介や広告型の採用出稿媒体と違い、活動はすべて貴社の
資産として残ります。しかも、HRsyncで作成した記事や、撮影したお写真は
全て転用可能。貴社の採用広報にフル活用いただけます。

3
HRsyncが運用すれば
確実にフォロワーが増えます。
HRsync運営開始後、すべてのクライアントでフォロワーが増加。
貴社のフォロワー(=ファン)を増やし、採用広報の土台をつくります。

HRsync導入前と導入後の
フォロワーの推移

フォロワー数とエントリーの相関図


コーポレートブランディングのコミュニティを運営中!

よくあるご質問
Q
人材紹介とは違うのですか?
+
Q
発注してからはじめの記事が出るまではどのくらいですか?
+
Q
どんな職種の採用に強いですか?
+
コーポレートブランディングのある採用を。

いい人がいない、採用が難しい、という言葉をよく聞きますが果たして本当にそうでしょうか?
採用に困っている企業がいる一方で、採用が上手くいっている企業がいるのも事実。
その違いはいったい何?
ポイントは自社の魅力を発信することで上手に転職者や転職潜在層と
コミュニケーションをとることにあります。
HRsyncはもともと事業会社のコーポレートブランディング部で採用をしていたメンバーが、
年間100名以上採用をしながら採用単価を100万円以上落とした実績を
ぎゅっと凝縮したコーポレートブランディング視点の採用代行サービスです。
わたしたちは御社の企業文化を引き出し、カタチにして発信することで
事業成長を後押しするお手伝いをさせていただきます。

HRsyncに関するご質問等、
お気軽にお問い合わせください。
050-5306-8454
(10:00〜19:00 / 土日・祝日除く)
運営会社:株式会社オルトプラス

© Altplus Inc. All Rights Reserved.