- cbsync
”ITS健保”使ってる?コスパ抜群の会議室に行ってみた!
よく聞く”関東ITS健保”って?
皆さんこんにちは!コーポレートブランディング部、広報担当のさいまりです!
突然ですが皆さん、”ITS健保” ってご存知ですか?

「関東ITソフトウェア健康保険組合」の通称で、多くのIT企業が加入している健康保険組合です。インターネット関連企業のみなさんの間では、”IT健保”だけで通じるのではないでしょうか?
組合の事業概況(平成29年11月末現在) 事業所数 7,088社 被保険者数 男 315,381人 女 142,512人 計 457,893人 平均標準報酬月額 男 433,789円 女 303,583円 平均 393,265円 被扶養者数 257,784人 (参照-http://www.its-kenpo.or.jp/profile/gaikyou/index.html)
設立は昭和61年とのことで、思ったより歴史ある組合のようです。
この”ITS健保”、ただの健康保険ではありません……!
保険料が安い、病気やケガの際に付加金が給付される、そしてITS健保最大の特徴ともいえるのが……!
「保健事業」の実施!!!!
・・・・・???

当健康保険組合加入事業所の被保険者、そのご家族の皆様の健康保持・増進のための事業として、直営健診センターを中心とした健康診断、保養施設、各種イベント等の事業を実施しております。 (参照ーhttp://www.its-kenpo.or.jp/kanyu/melit.html)
なるほどなるほど。健康診断をはじめ、健診施設、保養所、健康促進イベントなどが利用できるようですね。
毎年健歩大会が実施され、東京ディズニーランドや、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどを組合価格で利用できるのは、有名な話ですよね!(心身ともに健康になります)
組合員専用の会議室・レストランがある!?
ご存じの方も多いと思いますが、ITS健保には、組合員専用の格安で利用可能な会議室やレストランが存在します。※被扶養者は同価格、同伴者も価格は異なりますが利用可能です。
保養所利用の際は予約時に抽選がありますので、どうせ今年も当たらないんでしょう…と少し億劫なところがありますが、こちらはWeb予約でOK!
【ここがスゴイ①】大小様々な会議室があってすごい
会議室(関東ITソフトウェア健保会館)は全部で3つです!
「大久保」「市ヶ谷」「山王」にそれぞれあり、大小様々な会議室がいくつかある設計になっています。プロジェクタやモニタ、Wi-Fiも完備(ない部屋もある)されています。
利用用途や人数に合わせて会議室が選択できるのは嬉しいですね!
大久保基本形式・定員固定スクール型 (2名掛け)スクール型 (3名掛け)ロの字型コの字方B1FB室(25m²)14人 ––––C室(28m²)16人 ––––1FA室(83m²)–36人54人36人27人B室(49m²)–20人30人24人21人A+B室(132m²)–54人90人48人39人C室(42m²)–20人28人24人21人D室(39m²)–20人16人14人
市ヶ谷基本形式・定員固定スクール型 (2名掛け)スクール型 (3名掛け)ロの字型コの字方B1FB室(25m²)14人 ––––C室(28m²)16人 ––––1FA室(83m²)–36人54人36人27人B室(49m²)–20人30人24人21人A+B室(132m²)–54人90人48人39人C室(42m²)–20人28人24人21人D室(39m²)–20人16人14人
山王基本形式・定員固定スクール型 (2名掛け)スクール型 (3名掛け)ロの字型コの字方B1FB室(25m²)14人 ––––C室(28m²)16人 ––––1FA室(83m²)–36人54人36人27人B室(49m²)–20人30人24人21人A+B室(132m²)–54人90人48人39人C室(42m²)–20人28人24人21人D室(39m²)–20人16人14人
(参照-http://www.its-kenpo.or.jp/fuzoku/kaigi/index.html)
今回、CB部でこちらの市ヶ谷会議室を利用してまいりましたので、詳細にレポートしたいと思います!
市ヶ谷会議室に行ってきた
市ヶ谷会議室は駅から歩いて数分。行くまでにコンビニも数件ありました。




▲2階へ登ると受付があり、そこで「予約者の保険証」を提示し、利用札を受け取ります

▲シンプル…!
【ここがスゴイ②】ミニマムなのに必要備品が揃っていてすごい
そしてお待ちかねの会議室!

▲うん!会議室ですね!
今回CB部は5名での利用でしたので、小さめの会議室を予約しました。
しかし、
・ホワイトボード ・50インチディスプレイ ・インターネット環境 ・さらにお茶まで!!
がそろっており、正直会議に欲しいものは全部揃っています。これ以上を望むなら、予算をかけてホテルの宴会場を借りたほうが無難ですね。





他の会議室ではプロジェクタや音響、果てはテーブルセッティング(ロの字型、コの字型など)まで行ってくれるようです。
恐るべし健保会議室……!
ここまでITS健保の回し者のごとく会議室をべた褒めしている私。
と、いうのもこの会議室のレンタル料金がすごいのです!!
【ここがスゴイ③】利用料金がすごい
みなさん貸し会議室やレンタルスペースを借りたことはありますか?
通常、1時間単位、1日単位でレンタル料金がかかる上、手頃なところは借りたい日程が埋まってしまっているものです。
今回CB部は合宿利用のため、12時間会議室を借りました。
相場価格は、およそ15,000円。(CB部調べ)
この市ヶ谷会議室は、4,860円でした……!
3時間だと1,620円!これは破格です。漫画喫茶かと
もちろん、定員数まで何人利用しても同価格です。タイプ9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~21:009:00~17:00 13:00~21:009:00~21:00A室1,620円3,240円4,860円B室1,620円3,240円4,860円C室5,400円10,800円16,200円D室4,320円8,640円12,960円E室4,320円8,640円12,960円F室6,480円12,960円19,440円
(参照―http://www.its-kenpo.or.jp/fuzoku/kaigi/ichigaya.html)
これまでなぜ使わなかったのか……!
ポイント
・利用用途や人数に合わせて会議室が選択できる ・Web予約OK ・とにかく信じられないくらいお安い ・併設のレストランが美味しい(お安い)
注意点
・飲食厳禁 ・利用時は保険証を忘れずに ・お会計は1階の「リストランテ アル・ファーロ」※領収書名もアルファーロでした
**
ランチにアルファーロを利用しましたので、そちらのレポートもお楽しみに!
それでは~!
#貸し会議室 #会議室 #IT健保 #関東ITS健保 #抜群 #関東ITソフトウェア健康保険組合 #ITS健保 #関東IT健保 #会議 #レンタルスペース #IT #ITS #健保 #コスパ